20080806


050901_妖怪大戦争
050910_妖怪大戦争2
050913_妖怪大戦争3
070516_丁野の一番長い日
070530_ゲゲゲの鬼太郎

080722_ゲゲゲの鬼太郎2

ついに、ついに観に行って来ました、『ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌』を!


曰く、「本年度最高傑作」。


曰く、「アカデミー賞最有力候補」。



曰く、「全米が泣いた」。



いやいや、この映画についてこれ以上は語るも無粋というもの、知らぬ者の居ない超大作でしょうから。

パーティー前の日曜日、朝からトレーニングや買い物や散髪と、大仕事に向けて準備をしていく合間に映画館に立ち寄り、入場チケットを購入しておきます。上映は20時からのレイトショーに行く事にしたんですが、昼間のうちにチケットを買っておかないととてもじゃないけど入れませんからね。15時頃に購入に行ったのですがまだ入場券が残っているか不安でした。すると・・・。



整理番号001番。



はて、どうした事でしょう?もう夕刻だというのに夜の回の整理券が001番とは。あっ、なるほどさては、機械が発券できる数字の限界を超過した為、2周目に突入したという事か。つまりこの整理番号001番は、実質的には1001番になる訳ですね。これは予想以上の混雑です。

夜20時からの上映ですが、これは数時間前に並んでいないといけないかもしれません。整理券があるとはいえ、全席自由席ですから。それにしてもこれ程の超話題作は、その観客動員数の多さを考慮して全席指定にするべきだと思うのですが。暴動やパニックが起こる危険性を劇場側は想定していないのでしょうか。

何だかんだ言いながら、諸々の用事を終え再び劇場に来れたのは何と19時45分になってしまいました。これは完全に出遅れたかも。立ち見にさえ入れずに、館外の巨大スクリーンで観劇するという最悪の可能性も考えました。頼む、間に合ってくれっ!





観客動員数6人。



関連リンク・おすすめ商品など

ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌 スタンダード・エディション [DVD]
ポニーキャニオン (2009-01-09)
売り上げランキング: 36035
★★★☆☆
名優、緒形拳さんは、この映画のぬらりひょん役が遺作となってしまいました。ずる賢くて、飄々としていて、見事な悪役でした。


※このエントリーは、旧ウェブサイト内『丁野論』ページに掲載していた文章を、改訂・転載したものです。投稿の公開日は、過去に記事をアップした日に設定しております。

0 コメント:

コメントを投稿

 
Toggle Footer