流れるプールだの波のあるプールだの、色々なバリエーションが楽しめます。学生時代毎年の様に行ったものですが、今回は3年振り位でしょうか、懐かしいです。
恵比寿から1時間弱、場所も思った程遠くはないので、都内の人も結構行き易いんじゃないかと思いました。いざ到着してみると、ロッカールームも空きの無い程の混雑振り。着替えてるおじさんの横でロッカー待ち、荷物を入れるのに30分を要する有様。プールの中は人が芋洗い状態、泳ぎたくても人とぶつかってそれどころじゃありません。結構どころじゃなく相当行き易いんだね☆昭和記念公園。
さてそれでも何とか水浴を満喫し帰りには足漕ぎボートにも乗ってきました。
自然の日差しとマイナスイオンをたっぷりと浴び、勿論ビールも浴びるように飲み、身も心も癒されました。いや久し振りのリラックスできた休日でした。
え?誰と行ったのかって?
またまたぁ、そんな野暮なこと聞かないで下さいよ。
プールですよプール!無粋な人と一緒に行ける訳ないじゃないですか。
足漕ぎボートですよ!2人乗りですよ!誰と行くかなんて決まってるじゃないですかやだなぁもう。
まさか男2人で行ったりなんて、する筈ないじゃないですか!(泣いてませんよ、塩素で充血してるだけです。)

↑まさかこの人と2人きり?
ドキッ☆男だらけの水泳大会(ポロリはありません。)
関連リンク・おすすめ商品など
国営昭和記念公園 公式ホームページ
★★★☆☆
大学生時代から何度か行ってます、なかなか気持ちいい場所です。アヒル(白鳥?)の足漕ぎボートもとても楽しい!ようへい先生のお母さまに偶然お会いしたボートです。
※このエントリーは、旧ウェブサイト内『丁野論』ページに掲載していた文章を、改訂・転載したものです。投稿の公開日は、過去に記事をアップした日に設定しております。
0 コメント:
コメントを投稿