20050813

すっかり梅雨ですね。自宅の庭に紫陽花が咲きました。(050629_インフォメーションより)

↑紫陽花

なんて事を言ってたと思ったら早や8月、厳しい残暑の合間に涼しげな日もちらほらと訪れる季節と相成りました。皆様いかがお過ごしでしょうか。

上の写真を撮った頃は庭に紫陽花が咲くなんて風流だ、これは良い物件に越して来たぞなんて思ってたんです。ところが真夏の日差しを浴びて見る見るうちに成長、一ヶ月経過後の庭の有様はというと。。。



ジャングルです。



↑俺よりデカイ


↑大自然の脅威!


全く手の施しようのない事態に。庭一面に蔓延る植物相。かつて可愛く咲き誇っていた紫陽花も、今やおどろおどろしい雑草群に囲まれ悲哀を漂わせています。


↑リンチ受けてるみたい。


兎に角何が困るって植物に寄って来る大量の昆虫。ちょっと洗濯物干してただけで全身蚊に刺されまくりです。何時か草刈しなきゃとずっと思っていた所、どうやら見兼ねた隣人が全部やってくれました!


↑スッキリだぁ!

いやいや、ホントに有り難うございます。きっちり紫陽花だけは刈らずに残してくれる所も優しい心配りです。

隣の人にお礼を持っていかなきゃ(早く行け)。



※このエントリーは、旧ウェブサイト内『丁野論』ページに掲載していた文章を、改訂・転載したものです。投稿の公開日は、過去に記事をアップした日に設定しております。

0 コメント:

コメントを投稿

 
Toggle Footer